お申し込み受付は終了いたしました。


私たち生活者の抱える不安のひとつに、「病気」があるでしょう。予想しなかった病気にかかってしまう不安に加え、重い病気で日常生活が送れなくなった場合、医療費や生活費が十分確保できるかの不安もあります。医療費に関しては、健康保険の「高額療養費制度」でかなりカバーできることが広く知られるようになってきました。医療保険の新商品や商品改定の内容も、それを踏まえて各社が工夫を凝らしているようです。

まず、従来型の入院保障がメインのものから、通院保障を充実させたものが増えてきました。また、がん・脳卒中・心筋梗塞の三大疾病をはじめ、糖尿病などの重大疾病をカバーする保障が増えました。保険料支払免除特約も用意されているのが一般的で、その内容や支払要件に各社の工夫が見られます。

先進医療をカバーする特約は各社が取り扱っていますが、患者申出療養のカバーもセットするところも出てきました。それらについても検証するなど、バリエーションが増えた医療保険を、ニーズに合った選択ができるよう解説します。




  1. 入院保険のタイプ~日額給付タイプと一時金タイプ
  2. 通院保障はココをチェック
  3. 三大疾病、七大疾病、八大疾病などの保障と保険料支払免除の要件
  4. 先進医療や患者申出療養のキホンと保障の必要性
  5. 持病があっても大丈夫?~引受基準緩和型医療保険



オンライン生配信:2023年11月16日(木)19:00~20:10(70分)
見逃し配信:2023年11月17日(金)~11月23日(木)
参加費:1,100円(税込)
申込締切:2023年11月16日(木)20:10
定員:400名




・申込締切までに、ページ上部または下部のボタンからお申し込みください(オンラインセミナーの申込受付はPeatixにて行わせていただきます)。
・お申し込み完了後、Peatixのイベント視聴ページ(セミナー視聴用のページ)にアクセスできます。
・生配信、見逃し配信の視聴およびレジュメに関するご案内はイベント視聴ページに掲載しております。
・見逃し配信は配信期間中、繰り返し視聴できます。
・Peatixの推奨ブラウザは、Google Chromeです。

※Peatixはイベントの開催告知から決済までを一貫して行うアプリです。
Peatixヘルプはこちら





浅田 里花(あさだ・りか)
ファイナンシャル・プランナー(CFP) (株)生活設計塾クルー 取締役


兵庫県生まれ。同志社大学卒業後、1982年 大手証券会社、1988年 独立系FP会社に入社、フリーでの活動を経て現職。東洋大学社会学部で非常勤講師も。
生活者対象のファイナンシャル・プランニングを担当するほか、執筆、講演活動を行う。
著書に『50代からの「確実な」お金の貯め方、増やし方教えて下さい』主婦の友社、『Q&Aで学ぶ ライフプラン別営業術』近代セールス社、『お金はこうして殖やしなさい』(共著)ダイヤモンド社 など。

主催:生活設計塾クルー
協賛企業:全国生活協同組合連合会 損害保険ジャパン

※本件のお問い合わせはこちらまでご連絡をお願いいたします。

【Zoomのご利用について】
 ・すでにご利用の方は、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
 ・視聴環境(通信・デバイス)によってご覧いただけない場合もあります。
 ・視聴にかかる通信費等は視聴する方のご負担となります。
 ・何らかの理由で通信が中断してしまう可能性があることをご了承ください。
 ・Zoomウェビナーの設定や視聴方法などに対するサポートはいたしませんのでご了承ください。


※Zoomをはじめてご利用の方へ
 ・視聴にはZoomアプリをダウンロードしていただく必要があります。

▽ アプリのダウンロードはこちら

  


※次回以降のクルーセミナー開催のご案内を希望される方はこちらからメールアドレスをご登録ください。
※クルーセミナーの企画意図や過去の開催実績についてはこちらをご覧ください。


主催/生活設計塾クルー   協賛/全国生活協同組合連合会 損害保険ジャパン