電話でお問い合わせ メールでお問い合わせ

seminar

セミナー情報

オンラインで生配信&見逃し配信
お申し込み受付は12月18日(木)20:10まで

世帯収入をアップさせるには、妻のパート収入を増やすことも重要なアクションといえます。

しかし、パートで働く人は、「パート収入の壁」を越えると大きく損をする、と考えている人が多数います。しかも、その「壁」はいくらなのか、を正しく知らずに怖がっているのが現状です。時給が上がっている今こそ、上手に壁を乗り越えたいものです。

そこで今回は、「パート収入の壁」の仕組み、デメリットだけではなくメリットもあること、年金法改正の影響などについて解説をし、世帯収入アップを目指すための知識をお伝えします。
講師は、手取り収入の試算をライフワークとし、幅広い年代へのコンサルティングを行っている生活設計塾クルーの深田晶恵がつとめます。
パートタイマーはもちろんのこと、配偶者である夫も知っておきたいテーマです。みなさま、どうぞご参加ください。

内容(予定)

  • 複数ある「パート収入の壁」で重要な壁はどれ?
  • パートにかかる「税金」と「社会保険料」はいったいいくら?
  • 「パート収入の壁」を越えると損なの?得なの?
  • 年金法改正はパート主婦にも影響大!
  • 「壁」を正しく知った上での働き方とは

開催概要

オンライン生配信 2025年12月18日(木)19:00~20:10(70分)
見逃し配信 2025年12月19日(金)~2026年1月4日(日)
参加費 1,100円(税込)
申込締切 2025年12月18日(木)20:10
定員 400名
主催
生活設計塾クルー 協賛/全国生活協同組合連合会 損害保険ジャパン

申し込み・参加方法

  • 申込締切までに、ページ上部または下部のボタンからお申し込みください(オンラインセミナーの申込受付はPeatixにて行わせていただきます)。
  • お申し込み完了後、Peatixのイベント視聴ページ(セミナー視聴用のページ)にアクセスできます。
  • 生配信、見逃し配信の視聴およびレジュメに関するご案内はイベント視聴ページに掲載しております。

※Peatixはイベントの開催告知から決済までを一貫して行うアプリです。
Peatixヘルプはこちら

講師

深田晶恵 (ふかた・あきえ)

  • ファイナンシャル・プランナー(CFP)  (株)生活設計塾クルー取締役

1967年北海道生まれ。外資系電機メーカー勤務を経て96年にFPに転身。FP会社で実務経験を積んだのち、98年4月にFPとして独立。
すぐに実行できるアドバイスをすることをモットーとする。
ダイヤモンドオンラインでマネーコラムを連載中。
著書に『記入式 年金生活ビギナーのための家計練習帳』(講談社)、『サラリーマンのための手取りが増えるワザ65』(ダイヤモンド社)、『知識ゼロの私でも!日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)、『まだ間に合う!50代からの老後のお金のつくり方』(日経BP)など多数。

その他

【Zoomのご利用について】

  • すでにご利用の方は、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
  • 視聴環境(通信・デバイス)によってご覧いただけない場合もあります。
  • 視聴にかかる通信費等は視聴する方のご負担となります。
  • 何らかの理由で通信が中断してしまう可能性があることをご了承ください。
  • Zoomウェビナーの設定や視聴方法などに対するサポートはいたしませんのでご了承ください。

▼アプリのダウンロードはこちら

PCの方はこちら

PCをご利用の方

Google Play で手に入れよう

Androidをご利用の方

App Storeでダウンロード

iOSをご利用の方

contact

お申し込み

クルーセミナーのお申し込みはこちらから
お気軽にご連絡ください。