seminar
セミナー情報

オンラインで生配信&見逃し配信
お申し込み受付は11月13日(木)20:10まで
葬儀や墓など供養に関しては、何度も経験している人は少なく、多くの場合、何をすべきなのか、戸惑います。さまざまな考え方、やり方がありますが、その供養の仕方によっては、遺族のグリーフ状態が悪化してしまうことがあります。グリーフとは、大切な人を失って悲しんでいる状態、心のケアが必要な状態です。葬儀や納骨、遺品整理などは、ただ単に「行えばよい」というわけではありません。
そこで、葬儀、墓の選び方、墓じまい、遺品整理業者の選び方、仏壇・人形などの処分の仕方のほか、グリーフにも触れながら、今どきの現状や注意点についてお伝えします。
講師は、葬儀や墓など供養の業界に精通しており、相続専門の行政書士として、遺言書、家族信託、おひとりさま対策、親亡き後対策、相続手続きなど相続業務の実務を行っている明石久美氏をお招きします。
内容(予定)
- 後悔しない葬儀を執り行うために具体的に行っておくと望ましいこと
- 意外と知らない葬儀スタイルと費用の関係
- 多様化する供養の形とお墓選びの注意点係
- 墓じまいの流れ、墓の種類
- 遺品整理業者の選び方・注意点
- 仏壇・写真・人形などの処分のしかた
- かかる費用はどうするのか
開催概要
オンライン生配信 | 2025年11月13日(木)19:00~20:10(70分) |
---|---|
見逃し配信 | 2025年11月14日(金)~11月27日(木) |
参加費 | 1,100円(税込) |
申込締切 | 2025年11月13日(木)20:10 |
定員 | 400名 |
主催 |
生活設計塾クルー
協賛/全国生活協同組合連合会 損害保険ジャパン
|
申し込み・参加方法
- 申込締切までに、ページ上部または下部のボタンからお申し込みください(オンラインセミナーの申込受付はPeatixにて行わせていただきます)。
- お申し込み完了後、Peatixのイベント視聴ページ(セミナー視聴用のページ)にアクセスできます。
- 生配信、見逃し配信の視聴およびレジュメに関するご案内はイベント視聴ページに掲載しております。
※Peatixはイベントの開催告知から決済までを一貫して行うアプリです。
Peatixヘルプはこちら
講師

明石久美 (あかし・ひさみ) 氏
- 明石シニアコンサルティング代表、明石行政書士事務所代表
-
相続・終活コンサルタント、特定行政書士、
ファイナンシャルプランナー(CFP/1級)、葬祭アドバイザー など計45の資格を保有
遺言書や家族信託契約の作成、おひとりさま・おふたりさま対策、親亡き後対策、相続手続きなど相続業務を18年。講師歴は20年。親族が葬祭業のため葬儀・墓・遺品整理など供養全般にも詳しく、終活が話題になる前から、生前や死後の対策を含めたセミナーや研修を全国で行っている。
テレビやラジオ出演のほか、新聞・雑誌等での取材対応、コラムや金融機関等の相続・終活教材も作成している。
著書等として『親が亡くなった時にすべきこと』(Gakken)、『おひとりさまの安心ノート』(成美堂出版)、『読んで使えるあなたのエンディングノート』など計16冊ある。
その他
【Zoomのご利用について】
- すでにご利用の方は、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。
- 視聴環境(通信・デバイス)によってご覧いただけない場合もあります。
- 視聴にかかる通信費等は視聴する方のご負担となります。
- 何らかの理由で通信が中断してしまう可能性があることをご了承ください。
- Zoomウェビナーの設定や視聴方法などに対するサポートはいたしませんのでご了承ください。