電話でお問い合わせ メールでお問い合わせ

books

書籍情報

生活設計塾クルーのメンバーによる著書の紹介ページです。

  • マネー全般:ジャンルにこだわらずお金のことを幅広く取り上げている本
  • 保険:保険の選び方、見直し方、医療保険、生命保険、火災保険、地震保険など
  • 住宅ローン:購入前の方のためのローンの借り方、購入後の方のための見直し方など
  • 資産運用:投資の基礎、資産運用の知識、金(ゴールド)投資など
  • 家計簿:メンバー執筆・監修による家計簿
  • その他

のカテゴリー別に、どんな方に向けた本か、どのような内容か等のコメントも付記して掲載しております。ぜひ、ご自身の目的に合った1冊を探してみてください。

クルーのメンバーの新刊等のご案内を希望される方は、こちらのページからメールアドレスのご登録をお願いいたします。

50代からの「確実な」お金の貯め方、増やし方教えて下さい

執筆 浅田里花

2022/6/25

主婦の友社

1,400円+税

「100年人生」の真ん中にさしかかる50代が、この先を乗り切るために知っておきたいお金の知恵を盛り込みました。正しておきたい「お金の常識」、習慣づけたい「家計管理」の方法、知らないとソンする公的保障・保険・税金などの「お金の知識」、無理なくなく確実にできる「お金の増やし方」などに触れてあり、50代以外の方にも参考になるでしょう。

これからの生活どうなる?に備える 記入式年金生活ビギナーのための家計練習帳

執筆 浅田里花

2022/3/14

講談社

1,000円+税

これから年金生活を迎える人向けのに「家計練習帳」です。老後の生活で「お金に困らない人」とは、収入に合わせて支出をコントロールする力を持っている人です。この力は、生まれつきの才能ではなく、誰でもあとから身に付けることができます。定年前後に知っておきたい知識と「わが家の場合」を知るための書き込みシートをふんだんに盛り込んでいます。ぜひ、本書を活用して年金生活でお金に困らない人を目指してください。

お金・仕事・家事の不安がなくなる 共働き夫婦最強の教科書

執筆 内藤眞弓

2021/9/23

東洋経済新報社

1,500円+税

共働きがうまくいっている家庭のスゴ技全公開!よくあるお悩みを解決するヒントが満載です。
本書は共働きを「がんばるための本」ではありません。1人1人は弱いから、毎日毎日がんばり続けられないから、せっかく縁あって家族になったのだから、歯を食いしばるのではなく「笑顔で支え合うためのヒント集」としてご活用いただくことを目指しました。

「貯金ゼロ、知識ゼロ、節約ゼロ」でも大丈夫!“もしも”に備える新しいお金の使い方

執筆 清水香

2020/11/20(電子版2020/11/25)

小学館クリエイティブ

1,300円+税(電子版1170円+税)

「自分らしい暮らし」をデザインするために、家計の振り返りやお金の常識アップデートを提案。書き込みシートに自分のお金情報を整理しながら検討を進めることができます。あわせて、生活上の困りごとが起きたときの各種支援策も盛り込んだ一冊です。

知識ゼロの私でも!日本一わかりやすいお金の教科書

執筆 深田晶恵

2020/3

講談社

1,200円+税

男性より平均年収が少なく、また出産や育児などライフプランの選択肢が多い女性だからこそ、お金の知識が必要です。令和時代の新しい「お金の常識」を知って、お金を貯める!増やす!守る!の切り口で、20~40代の女性に読んで欲しい1冊を作りました。

どんな災害でもお金とくらしを守る

執筆 清水香

2019/8/23(電子版 2019/10/1)

小学館クリエイティブ

1,300円+税(電子版 1,170円+税)

「被災直後」「生活再建時」「平時にできること」それぞれに必要になるお金の知識、被災した方の体験談、専門家のアドバイスも盛り込んだ一冊。
平時の備えを検討するときはもちろん、被災後も役立つ構成です。

まだ間に合う!50代からの老後のお金のつくり方

執筆 深田晶恵

2019/6/20

日経BP

1,400円+税

老後不安がかつてないほど蔓延しています。一方で今の50代は、子どもの教育費や住宅ローンの返済など「お金を貯めにくい環境」に生きています。
本書は40~50代で老後のお金のことが気になっている人に向けて、安心老後の準備の仕方を解説した本です。定年前後に知っておきたい退職金や年金の受取り方もアドバイスしています。

サラリーマンのための「手取り」が増えるワザ65――給料、年金、退職金、副業、パート収入、病気、出産で使える!

執筆 深田晶恵

2017/12

ダイヤモンド社

1,400円+税

サラリーマンの手取り収入は15年間連続で減っています。給料が横ばいだったとしても、「使えるお金」は減り続けているということです。本書は「手取り」を増やすための実践的な方法を解説しています。
とじ込み付録として「サラリーマンの手取り年収早見表」「年金の手取り早見表」「個人型DC(iDeCo)の節税額早見表」が付いています。ご活用ください。

定年までにやるべき「お金」のこと

執筆 深田晶恵

2016/4/21

ダイヤモンド社

1,400円+税

「老後破綻」「下流老人」といった言葉がメディアで数多く取り上げられる中、悲惨な老後を避けるために40〜50代が定年までに取り組むべき「お金」のことをまとめたものです。定年後20〜30年を幸せに生きるために今からそなえておきたい「住宅ローン」「年金」「保険」「資産運用」「教育費」などについて解説しています。

30代でそろそろお金を貯めようと思ったら読む本

執筆 深田晶恵

2015/11/4

PHP研究所

740円+税

『30代で知っておきたい「お金」の習慣』を改題、大幅に加筆・修正のうえ文庫化したものです。30代は、結婚や出産、住宅購入などのライフイベントが増える時期。老後への不安も、現実味を増していきます。本書では、「どんな人でもお金が貯められる3つの習慣」を身につけるための具体的な方法をわかりやすく解説しています。

30分でわかる!働く女性が本当に知っておくべき
お金の「貯め方」「使い方」「ふやし方」kindle版

執筆 深田晶恵

2014/12/9

日経BP社

1,200円+税

日経WOMANの連載「深田晶恵の目指せ!マネー美人」の中から選りすぐりのコンテンツを収載した電子書籍です。働く女性が知っておくべきお金の知識を身近な例をあげてわかりやすく書いています。

図解 老後のお金 安心読本〜定年後の不安がなくなる!

執筆 深田晶恵

2014/6/9

講談社

600円+税

退職金・定年後資金を目減りさせずに、安心して老後を過ごすための必須知識が満載の本。2010年2月に出版した「年金以前の定年後のお金の常識」を最新情報に改訂・再編集し、文庫化したものです。

共働き夫婦のための「お金の教科書」
~やらないと絶対にソンをする「貯め方」「使い方」のルール

執筆 深田晶恵

2013/11/21

講談社

1,300円+税

共働き夫婦のためのマネー入門書。「共働きなのにお金が貯まらない」と悩むカップルの必読書。できる限り家計管理をせずにお金を貯める仕組み作りのアドバイスや、共働きならではの保険や住宅ローンとのつきあい方、子どものお金や老後のお金についてなど幅広く網羅している。

50代が今やるべき輝くセカンドステージのつくり方
今なら間に合う!定年後の「お金」と「暮らし」

アドバイス・監修 浅田里花、清水香、内藤眞弓、深田晶恵

2013/8/29

マガジンハウス

952円+税

定年に向けて50代からできること、定年を迎えたらすべきことを具体的にアドバイスした本。クルーの女性メンバーが家計、保険、住宅ローン、投資、介護などについてアドバイス・監修し、年金については提携先の望月厚子さんが担当しています。書き込みシートも多い内容で、実用的に仕上がっていますので50代の方はぜひ。

家計の節約 プロが答えます!

共著 目黒政明、深田晶恵が参加

2013/5/24

日本経済新聞出版社

1,300円+税

幅広くお金の記事が読める本。日経新聞水曜日朝刊「マネー&インベスト面」にて連載中の「家計 プロが答えます」を再編集したもの。ジャンルは、家計、節約、住宅・ローン、株式・投信、保険、年金・介護、教育・医療と多岐にわたっており、12人の専門家が答える形式をとっている。

お金のプロがすすめる お金上手な生き方―保険や投資で暮らしは守れない

執筆 内藤眞弓

2012/7/9

コモンズ

1,600円+税

年齢問わず、お金に振り回されずに暮らしたいと考える人向けに書いた1冊。望む暮らしを実現するためにお金との上手な付き合い方を具体的に解説している。

50代から始める「お金改革」 定年後破産しないために今やるべき3つのこと

執筆 深田晶恵

2012/6/21

すばる舎

1,500円+税

50代向けのマネー本。定年後に安心できる生活を送るために50代ですべき家計改善の手順をまとめた1冊。

Q&Aで学ぶ ライフプラン別営業術〜FP的思考で顧客の不安を解消する

執筆 浅田里花

2011/9/29

近代セールス社

2,000円+税

ライフステージ別に気をつけなくてはいけないマネーの知識を紹介。一般の人にも、金融機関勤務のFPにも役立つ1冊。

30代で知っておきたい「お金」の習慣〜99%が知らずにソンしている85のこと

執筆 深田晶恵

2011/5/19

ダイヤモンド社

1,400円+税

30代向けのマネー本。貯蓄の方法や無駄のない保険の入り方、住宅ローンの組み方等をひと通り網羅している。

災害時 絶対に知っておくべき「お金」と「保険」の知識

執筆 清水香、浅田里花、内藤眞弓、深田晶恵

2011/4/14

ダイヤモンド社

647円+税

東日本大震災を受けて、被災者向け、災害に備える人向けに、知っておきたい公的支援や地震保険、被災住宅の住宅ローンの扱いなどをまとめた1冊。

年金以前の「定年後のお金」の常識

執筆 深田晶恵

2010/2/25

講談社

1,300円+税

定年前後の人向けのマネー本。退職金・年金を減らさないためのコツをふんだんに盛り込んだ1冊。

女子必読!幸せになるお金のバイブル

執筆 深田晶恵

2009/9/10

日本経済新聞出版社

1,100円+税

20〜30代女性向けのマネー本。日経WOMANの人気連載コラムを加筆修正してまとめた1冊

賢いあなたのマネープラン入門ブック

執筆 目黒政明、内藤眞弓、清水香、深田晶恵

2009/2/18

ソーテック社

1,428円+税

資産運用入門、生命保険、損害保険、住宅ローンの4分野をコンパクトにまとめたお得な1冊。

3カ月でマネー美人になる!

執筆 深田晶恵

2006/8/25

ダイヤモンド社

1,300円+税

20~30代女性向けのマネー本。1週間ごとのテーマの構成で、ひとつずつクリアしていくと3カ月で知識を習得し、貯蓄体質になれる1冊。

contact

お問い合わせ

取材、原稿執筆、セミナー講師のご依頼、コンサルティングのお申し込みなど
お気軽にご連絡ください。